 |
 |
 |
ビルという限られたスペースの中、天井のルーバーは、大胆にゆったり流れる雲や満天の星の中の天の川を想像させ、そして列柱は大空を支えるかのような巨大な柱、若しくは建築物を想像させる空間をイメージしています。日本古来から伝わる芸術、「瓦」を都市景観に積極的に貢献したという思いから、瓦のギャラリーを開設しました。 |
|
 |
 |
瓦の新しい使い方を提案するスペースとして、又、計画・企画・設計のシンクタンクとしてご利用いただきたい瓦の総合ライブラリーです。 |
 |
 |


瓦や施工図のストックをご覧いただけます。新築、リフォームの際にぜひ参考にしてください。 |


施工写真集、社寺建築・瓦に関する書物・ビデオなど多数の資料をご用意しております。施主様の参考資料としてだけではなく、建築家、瓦葺き師を目指す方の学習用資料としても充実のラインナップです。 |
 |
 |
 |
 |


本格的な社寺用からおしゃれな住宅用まで各種の鬼瓦をご覧いただけます。 |


瓦のデザインは古代奈良風。鬼瓦は法隆寺東大門の古代鬼面を使用しました。瓦の美しさを全身で感じ取ってください。 |
 |
 |
 |
 |


尺六寸足付出鬼面(浄土宗建中寺総門に使用)、社寺で使用された瓦など数点をディスプレイしております。芸術品としての瓦をご覧下さい。 |
| |